SSブログ

小林賢太郎プロデュース公演 「PAPER RUNNER」 [DVD/ビデオ/映画レビュー]

小林賢太郎プロデュース公演 「PAPER RUNNER」

小林賢太郎プロデュース公演 「PAPER RUNNER」

  • 出版社/メーカー: ポニーキャニオン
  • 発売日: 2005/04/20
  • メディア: DVD

ラーメンズ、僕は彼らに無条件で期待してしまう。
それほどまでに彼らの存在は大きい。
だからこその、DVD評であると最初に記しておきたい。

「PAPER RUNNER」はラーメンズ小林賢太郎がプロデュースした舞台だ。
今までも数回プロデュース公演が行われており
それがDVD化するのは今回が3作品目となる。

小林賢太郎さん、やっぱり舞台からTVへ戻った方が良いよ。。。

まず最初にこのような感想を持った。
部分部分では笑えたり、考えさせられたりする所があるものの
演出の失敗が随所にあるため、全体としては「で!?なんなの??」と感じてしまう。

すっと心に落ちてこない原因は以下だと考える。

  1.全て1回多い傾向にある
  2.説明が多すぎる
  3.舞台に小林賢太郎がいない
  4.TV的要素の過多

1.全て1回多い傾向にある

この舞台は何をするにも全て1回多い傾向にある

例えば、「天丼」という、笑いの取り方がある。
同じ事を繰り返して笑いを取る方法だが
笑いの法則として、3度までという定説がある。
3段落ちという言葉があるように、”3”という数字には何かがあるのだ。
3を超えて笑いを取ったり、何かを演じようとした場合には工夫が必要なのだが
単調に3度以上繰り返すシーンが頻繁にあり、物語の流れを随所で殺している。

2.説明が多すぎる

漫画家と出版社の関係を描いた舞台であるのだが
出版用語や漫画界の常識の説明がとにかく多い。
新人漫画家を主人公に据えているので、彼にそれを教えるという構成だが
いかにも「教えますよ~」という空気に満ちていて
流れに入り込めない。
僕らは漫画家HowTo舞台を求めているわけではないのだ。

3.舞台に小林賢太郎がいない

小林賢太郎が出てきそうな雰囲気を最後まで残しつつ
直接舞台に関係のある役で小林賢太郎は登場しない。
では、片桐の相方を誰が中心的に行ったかといえば
小林賢太郎の舞台ではお馴染みの”久ヶ沢徹”だ。
彼は決して演技が下手ではない。

しかし、片桐の相手として失敗している。
何故ならば小林賢太郎的な演技を久ヶ沢徹が代わりにやっているからだ。
今まで小林が演じた、どこかで見たことのある演技を
久ヶ沢徹が沢山行っていたように見えた。
それが彼を殺してしまっている。

勝手な憶測だが小林は久ヶ沢に一番注文をつけたのではないだろうか?
だとすれば、小林が舞台に上がればよいのだ!!
何故それをしないのか、不思議でしょうがない。。。

4.TV的要素の過多

僕はこれが一番問題だと感じている。
すべてが単発的で、話につながりが見られない。
ありきたりな接続詞や自分達で”次へどうぞ”と言わんばかりの
無理やりな演技を使用して話を繋ぎ合わせ
ハリボテを作っているようだった。

なのでもう一度叫びたい。
TV業界へ戻って来い!!ラーメンズ!!

単発では非常に良い場面や、笑いが本当に多い。
例えば、片桐の登場シーンなんて一生忘れられないインパクトだし
作家(演者)と読者(客)の関係とは何かを演じたくだりなど
本当に印象に残るものだった。
それが単純に「繋がっていない」だけのように見える。

僕はまぎれもなく、このDVDを楽しもうと思って鑑賞した。
ラーメンズファンとしては楽しめた。
が、お笑い好きとしては楽しめなかった。

砂消しゴムで消せない度数
★★☆☆☆


nice!(1)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:お笑い

nice! 1

コメント 3

PAPER RUNNER、買うかどうか悩み中です。
これって、小林氏は出てないんですよねぇ?
すなけしさんのブログ読ませていただいて、見たい度はアップしたんですけど、レンタルしてから考えようかなぁ、なんて思ってみたり…
すなけしさんのDVD評、いつも参考にさせていただいてます。
by (2005-04-27 16:08) 

すなけし

う”~いきなり買うのはちょっと正直薦められないですね。。。
レンタルで一度見るのが良いと思います!!
決してつまらないわけではないのですが・・・
参考にして頂いているなんて、嬉しい限りです!!
by すなけし (2005-04-27 22:25) 

ななし

鋭い考察、感服いたします。
しかし、同時に強い不快感も感じざるをえません。
あなたの言葉が過ぎるのか、
私が敏感に思い過ぎているのか、
どちらかは分かりませんが。
あなたの文章は、評論ではなく、私情の挟まった感想ではないですか?
けして彼らが嫌いなわけじゃない、と言うことは読みとれます。
舞台についてのことは、仕方のない部分も多分にあると思います。
ですが、彼が彼なりに悩んで導き出した答えを、
どうか批判しないでください。
彼は彼です。
場所は関係ない。

一般人の勝手な意見、出過ぎた書き込み、大変失礼いたしました。
サイト運営、頑張ってください。
応援しています。


by ななし (2008-07-06 00:40) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。